用語・雑学

用語・雑学

HCP 伝統カカオ保護基金

HCP 2008年に発表されたモタメイヤーらの研究  ((Juan C. Motamayor, Philippe Lachenaud, et al. (2008).  Geographic and genetic population di...
用語・雑学

ビーントゥバー(Bean to bar)とは

ビーントゥバー、ビーントゥーバー(Bean to bar)とは、カカオ豆がチョコレートになるまでの工程を一貫して行う製造方法のことです。 出来上がったチョコレートをクーベルチュールと呼びます。 巨大製菓メーカーはカカオ豆から一貫して原料チョ...
用語・雑学

I.C.A. インターナショナル・カカオ・アワード

インターナショナル・ココア・アワードは、ココアオブエクセレンス(Cocoa of Excellence)が母体となって創設したもので、世界中のカカオの多様性及び品質のとの卓越性を総合的に評価することを目的とした「カカオ・オブ・エクセレンス」...
用語・雑学

M.O.F. フランス国家最優秀職人

M.O.F.とはフランス国家最優秀職人(Meilleur Ouvrier de France)の称号のことです。 フランス労働省主催で1923年に始まり、3年に一度各業種ごとにコンクールが行われ、大統領官邸で授与式が行われます。伝統工芸から...
用語・雑学

I.C.A. インターナショナル・チョコレート・アワード

インターナショナル・チョコレート・アワード(International chocolate Awards)はイギリスのチョコレートの祭典チョコレートウィークとイギリスのチョコレート専門のウェブサイト70%が中心となって、2012年に発足した...
用語・雑学

C.C.C. クラブ・デ・クロクール・ド・ショコラ(C.C.C.:Club des Croqueurs de Chocolat)とは

クラブ・デ・クロクール・ド・ショコラ(C.C.C.:Club des Croqueurs de Chocolat)はフランスのチョコレート愛好家のクラブです。日本語ではよくチョコレートをかじる人たちのクラブと訳されています。最近はフランス語...
用語・雑学

チョコレートと中国茶 祁門(キーマン)

チョコレートにあう中国茶の3回目は、中国茶の中でも飲みやすいキームンです。ダージリン、ウバと並ぶ世界三大銘茶の一つです。「キームン」「キーモン」とも呼ばれます。 一般的には聞き慣れない名前かもしれませんが、いわば普通に出回る紅茶のことで、例...
用語・雑学

チョコレートと中国茶 正山小種(ラプサンスーチョン)

チョコレートと中国茶、2回目のお茶は正山小種(ラプサンスーチョン)です。 中国茶を語る上で避けて通れないお茶だそうですが、パックを開けたそばから嫌な予感がしましたよ。この香りの強さから慮るに、普段入れる茶葉の半分で十分とみましたが、それでも...
用語・雑学

チョコレートと中国茶 白毫烏龍茶

ちょっと前の話になりますが、上海旅行の際にチョコレートと合う中国茶を求めました。 シロガネテイでの中国茶とチョコレートのマリアージュがすっかり気に入った私は、おいしい中国茶を探そうとホテルのコンシェルジュに高級茶葉をテイスティングさせてくれ...
用語・雑学

ドラジェ

ドラジェ(dragée;DRA-zjay)とは糖衣がけしたお菓子のこと。掛け物とも言います。 アーモンド(多産のシンボル)に砂糖ペーストをコーティングしたものは結婚や誕生日のお祝いに使われることも多いようです。 有名なチョコレートのドラジェ...